長崎西高校第14回生同窓会に関連した最新情報をお知らせします

お問い合わせ
トップページ 新着情報 本部からのお知らせ 14回生各支部より 14回生掲示板
長崎西高14回生同窓会トピックス

教育雑感 連載を終えて

7回シリーズ、教育雑感、拙文,おつきあい感謝。
何で田中が教育委員?最も不似合いな教育委員。自覚です。

たまたま長崎経済同友会に教育問題委員会新設、時の代表幹事、野崎18BK頭取から何故か委員長指名?少しは品格をとの親心かと。
何も出来ず経営者による小中高への出前講座リスト作成、県市町教育委員会へ提出、ゆとり授業にマッチし多くの需要実績。これが縁で県高校改革会議、県民英会話推進会議、教科書検定等の委員長、委員歴任、それらの会合のご縁で長大教育、長崎工業、長大付属中の評価委員等、ついに教育ゴロ?に。

高校改革会議は総合選抜廃止が論点、廃止の急先鋒で大声で発言?立地良く自由な校風、西高有利は歴然、(建前は自由に学校選択を、本音は母校有利の母校愛エゴ)時代の風もあり現状に。実績は校長先生始め教師、生徒の努力の結果。
小生、昔より青雲学園とご縁あり理事の職責、鹿児島のラサールと鶴丸、公私切磋琢磨、長崎も青雲と長崎西、競争で良い方向へと。

中高の仲間が教育委員長就任のお祝いと「冷やかし」の宴「何でお前が?」「どうして田中が教育委員長」至極当然。今の時代、学生時代「成績不良」「素行不良」の経験者起用は一案と県幹部の逆転の発想かと理解。
正否はコラムにで判断下さい。似合わず4年間好きな麻雀も(?)も自制し一応真面目に、反動を家内は心配してます。

14回HP面埋めに恥ずかしながら掲載お許し下さい。
HPは絶えず新情報が、幹事の責務?で枯れ木も山の賑わい
そんな思いで厚かましくも過去のコラム連載了解下さい。

何よりの収穫は、立場を通して様々な素晴らしい方々との出逢いでした。これを大切にこれからも交流をと。

皆さんどしどし投稿下さい。書き込み短文は掲示板、長文は「お問い合わせ」メール、トピックス欄掲載です。

アクセスも、掲示板もトピックスも活発です。 周囲の仲間に閲覧、投稿お薦め下さい。

開設費用、年間メンテナンス「カンパ」正直低調、
会計堤内君苦労、未だの方、郵便局にお運び下さい。

連載を終えてのご報告がお願い迄。同期の甘えお許しあれ。

2012/11/1  田中 直英

長崎西高14回生同窓会トピックス一覧
Copuright(c) nagasakinisi high-school 14th students dousoukai All Rights reserved. produced by arttech