長崎西高校第14回生同窓会に関連した最新情報をお知らせします

お問い合わせ
トップページ 新着情報 本部からのお知らせ 14回生各支部より 14回生掲示板
長崎西高14回生同窓会トピックス

パソコン音痴といわれながら、、、

ウィンドウズXPのサポートが来年終了するとのニュースに永年使ってきたPC本体と一緒に、 ウィンドウズ8に買い換えて早2ヵ月半が過ぎた。

スタート画面は例のカラフルな大小のブロックに目がチカチカする分かりやすい。
でも、XPには画面の上部に一列に並んでいた各種のツールバーがこれにはなくて 画面の裏に隠されており、二種のキィーを組み合わせて押して出現させるという 面倒さに少しウンザリ。
どれとどれを組み合わせて、右クリック?左クリック?
やっと必要なキィー2,3ケだけを覚えればいいと気づくのに一週間も、、、。
おまけに、ソフトのトラブル発生でメーカーサポートに電話すること5,6回。
そのたびに、自分の操作が悪くて壊したんではないかと内心ドキドキしながらも、 ”もう70歳の爺さんなので、ゆっくりしゃべって下さい”と懇願すること、、、。
耳が悪くなったのか?脳みその回転が悪くなったのか?と心配になる。

しかし我等の年齢になると、高い周波数帯が聞こえにくくなるのは当たり前。
特に女性の声と早口にはお手上げ状態、だだし女房殿の声だけが聞こえにくいというのは 別の問題ですから!
NHKのニュースはよく解るけど、ほかの番組や特にお笑い番組はね〜というあなた、 標準的なシルバーなのでご心配なく!

ところで、ある調査によると我等70歳前後のインターネット利用率は60%位らしい。
更に最近はスマホが50%の家庭に普及しているとのこと。
この西高14回生ホームページをみている人は60%組ということだね。

我が家の女房殿はPCとスマホの二刀流、Facebook,Skype,E-mailで国内外の友人達と連日のおしゃべり。ネットはフル活用で食料品はネットスーパーでの配達、本はいうに及ばず衣類、日用品雑貨、電気器具も先ずはネット検索してからとむしろ楽しんでいる様子。

一方、こちらはせいぜいネットでニュースと14回生ホームページをみるだけ。
たまにメールするが現役時代のようにはいかず、ワード、エクセルも埃っぽい。
スマホは機能が多すぎて操作が面倒?との思い込みが激しくガラケーに固執。
それでも、文字が大きくて入力し易い最近のカンタン携帯にはチョット心が惹かれるかな。

パソコンや携帯に限らず、新しいものを使うには”挑戦する勇気”と、年相応になった自分を ”認める勇気”が必要かも。
”習うより慣れよ”でいくしかないとあきらめてPenならぬPCを閉じようか。

2013/7/19 のっぽ爺ジョ

長崎西高14回生同窓会トピックス一覧
Copuright(c) nagasakinisi high-school 14th students dousoukai All Rights reserved. produced by arttech