卒50周年、古希同窓会の次回は喜寿同窓会かと? 在京同窓会の肝いりで今年も 東京同窓会が、東京らしいお洒落なロケーションに加えて、卒業以来初参加の友も 懐かしく楽しい集いでした。在京幹事団に感謝です。
年初、ねずみ島伝統の寒中水泳、物心ついた頃から参加游泳、今年は風邪気味にて 見物のみ、早速風邪に始まり、あちこちガタがきて、何と5ヶ月の入院生活。 お陰で命に関わる悪性は無く薬の服用と無理無しの生活で回復、元気に。
会社は11年間東京で会社勤務の長男が、我が社に5代目として入社、企業は継続 と後継、4代目の小生としては、大安堵です。恵まれた会社勤務から、試練の経営 参画、長男と支援金融機関に感謝です。
先輩諸氏の老後を見て来て、私なりの判断で、経済団体や社会団体の公職を古希を
機会に後輩に道を譲り若い感性で運営をと。游泳協会だけは終生奉仕
似合わない教育関係だけは興味、奥深く、青雲学園、長崎外大役員は残して。
それでも真っ黒な手帳日程が、殆ど真っ白に。
やはりある程度は多忙が良いと、就活?お陰で12月からは友人会社非常勤スタッフに
趣味無し小生、無理無しでコントロールをと。
「14回HP、最近、閲覧。投稿少し低調?
12月、1月は14回全員 年末、年始の想いを
長文はトップページ(御問い合わせ)から、短文は掲示板から書込みを」
次回は年頭のご挨拶を。 田中 直英 拝 12月初頭
追伸、私の今年の出来事?に大きな変化が。
最近 坂井 俊之君 ご尊父が100歳でご逝去、私の母が4月98歳で安らかに天寿を全う。
母は旧姓「呼子」佐賀県呼子港縁りの松浦水軍呼子党の末裔が自慢、中国の元寇と戦った和冦。
海賊禁止令にて壱岐に流れ、父の時長崎に、県立高女を経て東京のドレスメーカー女学院進学。
昭和初期、目的を定め東京遊学、なかなかと|
そんなご縁で当時のタナカヤ洋装店親父(父)と結婚、戦後の商品の少ない時代から、仕入れの
中心として、母親=タナカヤ、4人の子育てしながら頑張る姿は思い出されます。
70過ぎてからは、書道や日本画を勉強、県展、市展で入選、受賞、遺作は子や孫が大事に各家
に保管展示しています。
父逝去後6年有余、兄弟姉妹交替で介護、高齢介護でそれなりに大変でしたが童心に帰った母との
触れ合いは又格別でした。
そんな事で喪中にて新年のご挨拶、失礼致します事お許し下さい。
田中 直英 拝